経済
18世紀後半、資本主義の台頭により貨幣は万能となりました。何でもカネで買うことが出来るようになったのです。しかし万能だった貨幣の地位が今揺らいでいます。 貨幣には次の機能があります。交換手段。価値尺度。価値貯蔵。この3つです。これらの機能が今…
ビットコインには本当に価値があるのでしょうか。ビットコインを手に入れるのは危険な投機でしょうか。もし価値があるとしたらその理由はなんなのでしょうか。 モノの価値には2種類があります。「交換価値」と「使用価値」です。 「交換価値」とは、それが別…
アメリカは嫌われています。多くの人を惹きつける一方で忌み嫌われてるのです。何故なのでしょうか。どちらにしてもアメリカは世界に大きな影響を与えている国です。世界はこれからどう変わっていくのでしょうか。 米国は戦争に依存している国です。戦争を起…
日本人はギャンブルが大好きです。その日暮らしの人々です。彼らは短絡的な見方しかできず、眼の前の利益を追い求めるのです。 「追証」というキーワードでリアルタイム検索を行うと興味深いものが見られます。旦那に黙って信用取引をして1千万円の損失を出…
日本は弱い国です。日本人の自信の程とは裏腹に、日本は外的なショックに大変脆弱なのです。たとえば為替です。為替が急激に動いた際に、彼らは自分の身を守る事ができないのです。 日本経済は、円安になっても円高になっても大きな衝撃を受けます。円高にな…
円安が進んでいます。金融資産を持つものはますます豊かになっていきます。そうでない庶民は貧しくなっていきます。これからの日本はかつてない程の格差社会となるのです。こんな日本に希望があるのでしょうか。 円安が進むと金融資産の価値が上がります。為…
日本人はシンプルに考えられません。人類が生き延びて来られたのは単純な経験則に従ってきたからです。ところが日本人は本質ではない些末で複雑な事象にこだわり、失敗ばかり繰り返しているのです。 機械学習の分野では良く知られていることですが、学習する…
日本は安泰です。これからもしばらくの間は破綻することはないでしょう。破産するのは日本国民だからです。貧乏くじを引くのはいつも庶民と決まっています。 文明とは進歩し続けるものだと思っていました。しかし実際は違うようです。日本のように進歩が止ま…
円安が進んでいます。円安だけだったら普通の人は意識しなくても良いかもしれません。しかしそれだけではないのです。モノの値段が上がり、おまけに税金の負担も増えているのです。もはや日本に未来はないように見えます。 これを未だに日米金利差で説明しよ…
日本の円が安くなっています。日米の金利差だけが理由ではありません。他の通貨と比べて日本の価値が目減りしているのです。日本はこれから厳しい冬を迎えることになります。終わりのない永遠の冬です。 ゴールドの価格が上がっています。本来ゴールドは投資…
資本主義は格差を助長するシステムです。国境を超えて富を蓄える人々がいる一方で、貧困にあえぐ人達もいます。格差とそれを巡る争いは絶えることがありません。この不完全なシステムを正していく仕組みが必要です。日本ではそれが働いていないのです。 トラ…
経済が発展していくには戦争が必要です。戦争は恐慌と同じように必須の出来事です。我々は経済発展と世界平和を同時に願うことはできません。どちらかを選ぶしかないのです。 2023年末の米国の株価は危ういものがありました。FRBによる利上げの可能性があり…
「貯蓄から投資へ」というスローガンが言われるようになってから久しくなります。我々は否応なくその方向へと進まざるを得ません。世の中が今どう動いているのかをよくよく見極める必要があるのです。 日本は昔から低賃金労働者を使いながら安物を外国で売っ…
日本の政府は無能です。企業や国民の足を引っ張っています。このままでは日本は衰退する他ありません。個人消費の活性化や、企業の新陳代謝促進だけでなく、行政改革も必要です。 日本は国債を発行し続けることで多額の借金を積み重ねています。しかし「国の…
資本主義は全てをカネに変えるシステムです。子供を産ませるのは次の労働者を再生産するためであり、教育は良き労働者を育てるためにあります。こうして人々は、何の疑問も持たずに資本家に忠誠を誓い、役に立たなくなるまで奉仕し続けるようになるのです。 …
日本でインフレが進んでいます。経済成長を伴わず賃上げもないインフレです。今でも国民は苦しんでいますが、最悪の状況が訪れるのはこれからです。その後の日本はどうなっていくのでしょうか。 日本の品物は割安です。多くの外国人が日本を訪れて買い物をし…
日本国民はこれから大いに苦しむことになります。インフレ誘導と増税がもはや既定路線となっているためです。特権階級のために全てを差し出すことが日本人の使命なのです。 資本主義では、資本を持つものが加速度的に豊かになっていきます。得られた利益を再…
日本は衰退の一途を辿っています。成長率は先進国のなかでも最低です。もはや先進国ですらありません。日本人はどこで道を間違えたのでしょうか。そしてその原因は何なのでしょうか。 現代の資本主義のシステムはアングロ・サクソンによって作られました。そ…
日本の通貨が下落しています。これは日本人の値打ちが下落しているのと同じことです。その代わりに、労働者を使役する輸出企業は円安を利用して儲けることができます。ツケを払うのは日本人庶民です。彼らの命は風前の灯火なのです。 円が安くなったのはドル…
インフレーションが進んでいます。手持ちの現金だけではなく、これから受け取るであろう所得にも影響します。それを防ぐ手立ては何かあるのでしょうか。 日本では長くデフレが続いてきました。ところが2022年から物価高が進んでいます。消費者物価指数から算…
日本人はデジタル化が苦手です。デジタル化というのは、たんに業務をITシステムに置き換えることではありません。IT技術を使いながら、新しい仕組みを提供することです。業務が改善されることでコストを劇的に抑えたり、より創造的な仕事が可能になったりす…
日本はカネを稼ぎにくい国になりました。カネを儲けるのと、カネを稼ぐのとは異なります。普通の人が真面目に働いてもカネを得るのが難しくなったのです。 日本経済の頂点と見られていたバブル期においては、カネを稼ぐのは簡単でした。探せば直ぐに仕事が見…
これからの日本人は、投資で生きていくのだとされています。彼らにはどのような結果が待ち受けているのでしょうか。 【投資と投機】 投資は人の役に立ちながら自分も利益を得るものです。それに対して投機は、他人のカネを掠め取ることです。短期の売買を繰…
日本は略奪で成り立っている国です。一時的に栄えた歴史上の国々は、2つのタイプに分かれます。真っ当な経済によって栄えた国。そして略奪によって栄えた国です。日本は後者です。 古代ローマ帝国は、形を変えながら千年近くも続きました。しかしローマ帝国…
日本は文明退化への道をひた走っています。文明を発展させていく民族。ただ維持していくだけの民族。そうしたこともできずに衰退させていく民族。同時代の民族ではあっても、それぞれ異なります。これらの違いはどこから来るのでしょうか。 国を発展させる方…
日本を貧しくしているのは誰なのでしょうか。外国でしょうか。資本家でしょうか。悪徳政治家でしょうか。それとも怪しげな秘密結社なのでしょうか。 まず日本の働き手が置かれている状況について考えてみましょう。 会社が利益を得るには、次のような方法が…
日本では貧乏人が増えています。「自分は貧乏じゃないからいいや」と呑気に構えている場合ではありません。日本人の平均的な生活水準が下がると、巡り巡って、人々の給料も減っていくのです。 経済は人々が抱くイメージによって決まるところがあります。「軽…
日本人は投機が大好きです。将来のためには必要不可欠なものとさえ思っています。そんな社会にはどういった未来が待っているのでしょうか。 雇われて働いている人は、給料を用いて、次のことをやる必要があります。(1)心身を健康に保ち明日も変わらぬ労働…
日本はなぜ失敗したのでしょうか。まずはお金と日本人について見ていき、次に明治時代から今までの日本を振り返ってみましょう。 カネを得るためには2つの方法があります。利ザヤを稼ぐか、付加価値を与えるかです。 ある商品が、市場Aで100円、市場Bでは15…
日本の経済は行き詰まっています。国家主導による経済が成り立たなくなったからです。これを解決するには、国民主導による経済を育てていくしかありません。 日本は明治維新によって、初めて、中央集権の統一国家となりました。その一方で自由主義的な経済も…