kurukuru89’s blog

主に原始キリスト教、哲学、心理、日本人について、気の赴くままに語ります。知識ではなく新しい視点、考え方を提供したいと思っています。内容は逆説的、独断的な、投影や空想も交えた極論ですが、日本人覚醒への願いを込めたエールであり、日本の発展に寄与する事を目的とします。(ここで言う日本及び日本人とはあたかもそれらを代表するが如く装うが、理性が未発達な為、感情的に動き、浅薄な信条に左右され社会に仇なしてしまう集団や人々を主に指しています)これらを通して人間に共通する問題をも探り散文的に表現していきます。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

人格障害者のような国と人々

日本というのはどこか、国全体で情緒不安定な人格を思わせるところがあります。個々の人々を見ていても、そのような傾向が見られます。世代を超えて受け継がれる、この異常性は次のような特徴を持っています。 (1)自己像の欠如 「~を出た、~に勤める人…

言葉や理性が劣化し、文明を維持出来ない人々

音楽は頭の中に様々な情感を呼び覚ましてくれます。主旋律に対してAという情感、副旋律に対してBという情感、ハーモニーに対してCという情感、曲全体でDという情感が、時間と共に生まれては消えていく、それが音楽を聴く楽しみのひとつだったりします。とこ…

Ludwig van Beethoven - Diabelli Variationen , Op. 120 (ディアベリ変奏曲)

ディアベリ変奏曲は33の変奏からなるベートーヴェン後期の作品です。全体で演奏時間は1時間近くにもなりますが、ひとつひとつは短く、全体を通して聴いても飽きない多彩さがあります。特に第31変奏から最後の第33変奏にかけては聴き所です。 www.youtube.com…

言葉を押し頂いて、それに支配される日本人

日本人は食べ放題やバイキング、スーパーの取り放題が大好きです。TVではバイキングで元を取るには何を食べたらいいかという特集を組んでいたりします。小児性愛者御用達三流偶像が「私も知りたーい!」と囃し立てます。ただで何か貰えるなら何処にだって出…

'S Wonderful(ス・ワンダフル) - Joao Gilberto

ガーシュイン(George Gershwin)作曲の有名な、"'S Wonderful "(ス・ワンダフル)のジョアン・ジルベルト(João Gilberto)によるカバーで、1970年代にアメリカで録音されたアルバムの中の一曲です。歌詞は訛りが強いですが、落ち着いた声とアレンジで魅力…