kurukuru89’s blog

主に原始キリスト教、哲学、心理、日本人について、気の赴くままに語ります。知識ではなく新しい視点、考え方を提供したいと思っています。内容は逆説的、独断的な、投影や空想も交えた極論ですが、日本人覚醒への願いを込めたエールであり、日本の発展に寄与する事を目的とします。(ここで言う日本及び日本人とはあたかもそれらを代表するが如く装うが、理性が未発達な為、感情的に動き、浅薄な信条に左右され社会に仇なしてしまう集団や人々を主に指しています)これらを通して人間に共通する問題をも探り散文的に表現していきます。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ボブ・ディラン「Buckets of Rain」

www.youtube.com 米国ウィスコンシン州出身のギター奏者であるトニ・リンドグレーンさんによるボブ・ディランの「バケッツ・オブ・レイン」のカバーです。 この曲の歌詞は、一見ラブソングのように見えます。実はもっと深いものについて語っています。永遠に…

映画「シビル・ウォー」にみる戦場カメラマン

シビル・ウォー「CIVIL WAR」は2024年のアメリカ映画です。アメリカの内戦を描いていると話題になりました。しかしこの映画の本質は別にあります。 ベテラン戦場カメラマンであるリーと、同じくカメラマンのジョエルは間もなく陥落するであろうワシントンDC…

ベビーメタル「ギミチョコ!!」

www.youtube.com ベビーメタルは、惜しくも2025年グラミー賞のノミネートを逃しました。しかし今が旬といって良いほど、海外では人気があります。 そのベビーメタルの代表作のひとつである「ギミチョコ!!」です。サビの部分が半音進行となっているのが大変特…

悪魔が象徴しているものは何か

聖書には「悪魔」がたびたび登場します。聖書に書かれている「悪魔」とはいったい何の象徴だったのでしょうか。単に「悪いもの」「恐ろしいもの」を示していたのでしょうか。 聖書の「悪魔」は極めて特殊なものです。妖怪や幽霊、鬼の類は世界中の神話や伝承…

アバドによるベートーヴェン交響曲第3番

アバドとベルリン・フィルにより2000年に録音されたベートーヴェン交響曲第3番は、彼の録音の中でも特徴的です。スコアは当時のジョナサン・デル・マールの新版を使っています。いわゆる「ベーレンライター原典版」です。その意図を最大限に活かすような指揮…

マグナス・ウォーカー「277」

アウトローのポルシェ乗りとして知られるマグナス・ウォーカーさんが夜のLAを走る様子を写した動画です。クルマは彼自身がモディファイした「277」と呼ばれるポルシェです。1971年式の911Tがベースとなっています。 動画で見るとクルマの外見はそれほど綺麗…

ステラ・コール「ムーン・リバー」

米国ジョージア州出身のシンガー・ソングライターであるステラ・コールさんとジャズピアニストのエメット・コーエンによる「ムーン・リバー」のカバーです。 www.youtube.com Moon River