kurukuru89’s blog

主に原始キリスト教、哲学、心理、日本人について、気の赴くままに語ります。知識ではなく新しい視点、考え方を提供したいと思っています。内容は逆説的、独断的な、投影や空想も交えた極論ですが、日本人覚醒への願いを込めたエールであり、日本の発展に寄与する事を目的とします。(ここで言う日本及び日本人とはあたかもそれらを代表するが如く装うが、理性が未発達な為、感情的に動き、浅薄な信条に左右され社会に仇なしてしまう集団や人々を主に指しています)これらを通して人間に共通する問題をも探り散文的に表現していきます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

樹海(The Forest)

日本の名所「樹海」を舞台にしたホラー映画です。HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」や「悪の法則」に出演していた、ナタリー・ドーマーが主演を務めています。ホラーではあるのですが、サイコスリラーとしての側面もある作品です。 主人公は行方不明…

マランツのネットワークオーディオプレーヤー(NA6006)

スマートスピーカーでストリーミング再生を聴くのにも飽きてきたので、ネットワークオーディオプレーヤーの入門機を手に入れ、既存のシステムと繋げてみました。マランツのNA6006です。それほど期待をしていなかったのですが、意外と音は悪くありません。CD…

One Fine Day

Reina del Cid による、シフォンズの One Fine Day のカバーです。シンガーの Sarah Morris も参加しています。歌詞は「ある晴れた日にプロポーズをして欲しい」という、たわない内容ですがシンプルで魅力的な曲です。 www.youtube.com One Fine Day-26 Hits

Cavalleria Rusticana - Inneggiamo

マスカーニのオペラ、カヴァレリア・ルスティカーナから「讃えて歌おう」です。オペラ自体はシチリアを舞台にした痴話喧嘩絡みの殺人事件を扱ったものですが、美しい曲で満ちています。素朴な信仰心から激情に至る様々な感情が描写されています。一般的には…

言葉を扱えず知の蓄積ができない日本人

日本人は知の蓄積ができません。何か事が起こると、その度に対策をいちから考えるのです。彼らが作り出した策には碌(ろく)なものがありません。そうして懲りずに何度でも失敗を繰り返すのが日本流です。結果はどうでも良くて、やったフリをする事だけが大…

Across the Universe

ジョン・レノンが作った美しい詩を伴った曲、アクロス・ザ・ユニバースの Emily Linge さんによるカバーです。 www.youtube.com レット・イット・ビー・ネイキッド

幼児思考の日本人

日本人は幼稚園児と同じです。幼い子供のような考えをします。人格が未成熟なためです。これを仮に「幼児思考」と名付けておきます。 成長が未熟なのは、(1)栄養の偏りもさることながら、(2)幼少の頃から繰り返し受けた精神的虐待が原因として考えられます。…

ベートーヴェン弦楽四重奏曲第15番 (op. 132)第3楽章

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第15番から、第3楽章です。ベートーヴェンは15番の作曲中に重い病にかかりました。この第3楽章は、病気から快復した喜びを描いたものです。コラール風の主題と、自身の健康に感謝しつつ喜びに溢れた主題の2つから構成されてい…

いつも余裕がない日本人

日本人には余裕がありません。余裕が人間としての深みを与えます。それが豊かな文化や文明へとつながっていくのです。 若い見習い士官の日々をコミカルに描いた「スタートレック・ロワーデッキ」というアニメがあります。その第三話はこんなエピソードでした…

Flower Duet

レオ・ドリーブのオペラである「ラクメ」から「花の二重奏」です。ソプラノはサビーヌ・ドゥヴィエル、メゾ・ソプラノはマリアンヌ・クレバッサです。 www.youtube.com Mirages

Have You Ever Seen The Rain

CCRによる1970年の作品、「Have You Ever Seen The Rain」の Emily Linge さんによるカバーです。晴れた日に突然やって来る、嵐のような雨を歌っています。CCRの内部事情を歌ったものとも言われますが、人生における大きな試練や、当時の世相を想起させるよ…

You've Got a Friend in Me

映画「トイ・ストーリー」で流れていた Randy Newman の" You've Got a Friend in Me" という曲のカバーです。キャロル・キングにも " You've got a friend" という有名な曲があります。どちらも相手の立場で友情を歌った歌詞です。主語を省略してしまう日本…

謝れば済むと思っている日本人

日本人はすぐに謝ります。表面的にです。しかし直ぐに同じ事を繰り返します。日本人は痛い目を見ないと学習できません。歴史や教訓から学ぶことができないのです。 この社会では誰もが直ぐに謝るのが普通です。お店では客がどんな理不尽な言いがかりをつけよ…

日本語が苦手な日本人

日本人は日本語を苦手とします。そもそも彼らは言葉をうまく扱えないのです。外国人との意思疎通どころか、日本人の間でさえコミュニケーションが成立しません。 単純な「AはB」という文を見てみましょう。これは必ずしも、AとBが論理的に等しいという意味で…

蛮族と化す日本人

日本は文明を捨て去り、野蛮人の国へと向かっています。これは世界でも初めての事ではないでしょうか。ある意味、日本は先陣を切っているのです。 近代以降、世界の距離は縮まりました。一度文明化すると、そこから逆戻りするというのは考えらない事でした。…

完璧を求める日本人

日本人は完璧さを求めます。無駄な所にです。立てられた計画は杜撰です。しかし下々の者は完璧でなければなりません。 戦時中に作られたプロパガンダ映像が残っています。戦闘機や観測機を少年少女が作っています。ラッパの合図に従って動く流れ作業ですが、…

畏怖か軽蔑しかできない日本人

日本人は互いに対等な関係になれない人々です。「天は人の上に人を造り、人の下に人を造る」という考えの持ち主です。彼らには「平等」「愛」という概念がありません。 「人間には上下がある」という考えは日本人の頭に深く染み込んでいます。よそ者は最初の…

恫喝を好む日本人

日本人は恫喝が大好きです。相手が委縮するのを見て喜びます。相手が上であれば、どんな卑屈な事でも厭いませんが、相手が下と見るや否や、高飛車な態度で怒鳴りつけるのです。 散歩の途中で、家族連れが道路脇の公園で遊んでいるのを見かけました。ところが…

容易に堕落する日本人

日本人は、どこまでも簡単に転落していく人々です。彼らには進歩という考えがありません。環境を変えられないのです。周りに合わせて自分を変えていくだけです。自分たちの日々の生活や文明を向上させることが出来ないのです。 1961年の日本のスラム街を映し…

人格に問題がある日本人

最近の日本人は、その卑しい本性を隠そうともしなくなりました。普段は文明人を気取って表面だけを取り繕っているのが日本人です。ところが、社会や環境が悪化すると途端にその親切そうな仮面をかなぐり捨てるのです。 ある新聞記者が、敗戦時にフィリピンで…

仕事の効率が悪い日本人

日本人の効率の悪さには定評があります。なぜ彼らはろくに仕事をこなせないのでしょうか。 「私をスキーに連れてって」という映画がありました。その映画は、総合商社で働いている平社員の主人公が、オフィスで見積書を作っているシーンから始まります。見積…

抽象的な思考が苦手な日本人

日本人は目に見えない抽象的なものを思い浮かべるのが苦手です。 数学が好きな中学生が「国語と違って数学は答えがひとつだから」と理由を挙げる事があります。大きな誤解です。 教えられた手順に従って進めていくと、自動的にひとつの答えが出てくるのが数…

人やモノを使い捨てる文化が行き詰った日本人

日本人は未来に希望を抱いていません。投資をせず、消費もせず、ただ刹那的な投機にうつつをぬかしています。 ガチャガチャが流行っているという記事がありました。気持ちは分かります。ささやかな射幸心を煽るゲームです。小銭で遊べて、しかも裏切られる事…

過去も未来も考えられない日本人

「仮定の質問には答えられない」という言葉が話題になりました。確かに日本人の多くは仮定が苦手です。過去を振り返って何が悪かったのかをあれこれ検討したり、近未来がどうなるのかを考えたりする事ができません。 日本人は仮定法過去が不得手です。「もし…

表面しか見ず短絡的に行動する日本人

日本人は考えが短絡的です。表面しか見ません。例えば、災いを眼前の事象に結びつけて逆恨みします。疫病が発生すれば、目の前で苦しんでいる患者を非難します。「飲食店が悪い」と言われれば、個人経営の店を見つけては攻撃し、溜飲を下げています。 地震災…

国家が破産する日

日本人は未来に自分たちのツケを回しています。しかも悪いことに、自分達も自国の未来を信じていません。 人々は「日本は世界一の債権国家だ」と言います。それは日本に投資している人が少ないという事でもあります。投機筋は時々やって来てカネをかっさらっ…