kurukuru89’s blog

主に原始キリスト教、哲学、心理、日本人について、気の赴くままに語ります。知識ではなく新しい視点、考え方を提供したいと思っています。内容は逆説的、独断的な、投影や空想も交えた極論ですが、日本人覚醒への願いを込めたエールであり、日本の発展に寄与する事を目的とします。(ここで言う日本及び日本人とはあたかもそれらを代表するが如く装うが、理性が未発達な為、感情的に動き、浅薄な信条に左右され社会に仇なしてしまう集団や人々を主に指しています)これらを通して人間に共通する問題をも探り散文的に表現していきます。

権威によって決まる日本人の価値

日本人は権威に従います。強い権力が存在する訳ではありません。従属を求められているでもありません。彼らは本能的に従うのです。権威からの距離が人としての上下を決めるからです。

 

権威に進んで従う一方で、彼らは常に抑圧されています。もし左隣の人に殴られたら、直ぐに右隣の人を殴ります。これが延々と続きます。末端の人々の不満は外に向かうしかありません。そうでないと心のバランスを失い暴発してしまうのです。

 

日本人はいくつかのタイプに分けられます。政治に関わる特権階級があります。侮蔑の対象である年貢を納めるだけの奴隷がいます。倫理のかけらも無く、ひたすらカネ儲けに勤しむ商人もいます。さらに権威として祭り上げられながらも、何の実権も持たない人もいるのです。今の日本人は、これらの要素を少しづつ併せ持っています。立場に応じてその割合が変わっていくのです。

 

日本人が理想とするのは、厳しい上下関係の中で自分の分をわきまえる社会です。速やかに上下関係を作り、それを保持し続けることを目的とします。多くの日本人にとって、権威との一体感こそが至上の喜びです。これが日本人の上昇志向の原動力となっています。必然的に権威を笠に着るような人間ばかりになるのです。

 

日本人は政局を論じるのが大好きです。政治的権力と社会的価値とは別物です。しかし日本では国家権力が「真善美の極致となっています。すべての議論が政治問題になってしまうのです。しかもその政治とは「勝てば官軍」といったものです。日本人にとって正義とは力に他なりません。暴力は愛情の表現です。日本人の態度がいつも傲慢なのはここから来ています。

 

万国を序列化することが究極の世界平和だと日本人は考えています 。世界にあまねく秩序を行き渡らせるのです。だからTVの討論番組で「アメリカと中国の間を取り持つ」とか「中国に人権や国際ルールを教える」とか馬鹿な事を平気で喋ります。まるで、身の程を知らない田舎者です。

 

日本は「八紘一宇」を掲げて侵略を行いました。ところが、自分たちが侵略の当事者であると考えた者は一人もいませんでした。責任もとりません。行動から判断すれば、日本人は誇大妄想的、偏執病的、狂信的な人々です。一貫性に欠ける支離滅裂な人間です。いざとなると神輿を置いて散り散りに逃げていく無責任な人達です。

 

日本では、特定個人の恣意を排除した法治国家のシステムを作り上げることが出来ませんでした。もともと主権者のコモンセンスなど存在しなかったのですから当たり前です。

西洋における絶対君主は基本的に自由人です。理想的な「個人」を具現化したものです。しかし守るべき法は存在します。それに比べて日本の場合は、伝統という過去を背景にした権威に黙従する人々があっただけです。

 

家族制度と「國體」の崩壊によって、日本人は中心となる権威を失いました。国内のヒト・モノ・カネを総動員できることが日本の強みでしたが、それは出来なくなったのです。皮肉にも近年の極右政権が、従来の権威に最終的な引導を渡しました。彼らは別の権威を必要としているのです。

 

法や宗教、社会システムは虚構です。人間が作り上げたフィクションです。それを分かった上で法や宗教の教えに従い、システムを利用するのです。ところが日本人は虚構をあたかも現実であるかのように捉えます。

日本人は世界が家族であるという虚構を鵜呑みにし、あたかもそれが絶対的真実であるかのように行動したのです。これからも権威によりスローガンを与えられたら、何も考えずに従うことでしょう。

 

日本人にはよるべき思想がありません。日本人は、思想と生活とが乖離していると良く言われます。彼らはどんなに教育を受けても、「思想」では腹落ちしません。「思想などと言っているが本音はこれなんだろ?」と言って卑しい動機を探ろうとします。エログロで人間を描きます。下衆の勘繰りというのがぴったりです。

日本人の中身は空っぽです。表面上のルールがあるだけです。本当に守るべき内面は一切存在しないのです。日本人に理想はなく、ただ方法論だけがあります。それを思想と勘違いしているのです 。

 

「日本国民よ、祖国日本を直視せよ! 政治、外交、経済、教育、思想、何処に日本の姿ありや」

これは約90年前に、若き海軍士官が記した檄文です。彼らの言う「日本の姿」とは何だったのでしょうか。

戦前の日本人が大切にした何かは、言葉にすると見失ってしまうものでした。理論や論理では説明できないものです。日々の生活や実感に密着した何かです。それは、家族があり、父親が上位にある。さらにその上に権威が存在する。それらが過去の尊いものに繋がっているという感覚です。思想がなく、説明のつかないあやふやな感覚で動いてしまうのが日本人です。

 

ところが現在の日本人は、そういった凝縮の核となるものを失ってしまったのです。

現代は、個人で世界に対峙しなければならない時代です。個人主義の伝統のない日本人には不利です。一人では何も出来ません。組織の後ろ楯が無いと威張ることができません。虚しく「日本スゴイ」と繰り返すのみです。

 

日本人の頭の中には、雑多な概念や感覚が混在しています。その中から都合の良いものをその場に応じて取り出すのを日本人は得意としてきました。しかしこれからの世界では、一貫性のある考えが大切になってきます。表明される信念や価値観によって、人や組織が評価されます。

 

自分の中に確固たる機軸が必要です。そのためには、何よりも精神的強靭さが必要です。個人としての強さです。それは誰かの威を借りたものであってはなりません。

思想は、都合よく拝借する、金科玉条や錦の御旗ではありません。これからはひとりひとりが、独自の思想や価値を創り上げることを求められるのです。

 

超国家主義の論理と心理 他八篇 (岩波文庫)

日本の思想 (岩波新書)丸山眞男

日本人とは何か (講談社学術文庫)

セレクション (平凡社ライブラリー)

改訂新版 共同幻想論 (角川ソフィア文庫)

五・一五事件-海軍青年将校たちの「昭和維新」 (中公新書 (2587))