kurukuru89’s blog

主に原始キリスト教、哲学、心理、日本人について、気の赴くままに語ります。知識ではなく新しい視点、考え方を提供したいと思っています。内容は逆説的、独断的な、投影や空想も交えた極論ですが、日本人覚醒への願いを込めたエールであり、日本の発展に寄与する事を目的とします。(ここで言う日本及び日本人とはあたかもそれらを代表するが如く装うが、理性が未発達な為、感情的に動き、浅薄な信条に左右され社会に仇なしてしまう集団や人々を主に指しています)これらを通して人間に共通する問題をも探り散文的に表現していきます。

他人を信用しないのに簡単に騙されてしまう日本人

日本人は人を信用しません。その一方で詐欺に遭いやすいのも日本人です。権威だけを見て人を判断するからです。彼らの視野は極めて狭く、想像力が限られています。

 

日本人は「信頼」がない代わりに、規則やルールで全てをがんじがらめにしてしまいます。規則の上に規則を積み重ねています。規則は複雑で互いに矛盾しています。それをカバーするために、さらなる例外ルールを付け加えていくのです。

ルールが作られることによって、日本人は「安心」します。官公庁や大企業のような大きな組織になるほど、規則は徹底しています。構成員は何も考えなくても済むようになります。決められたルールに従ってさえいれば、失敗をすることもなく、カネも貰えます。老後も安泰です。

けれども、彼らは思考停止に陥っています。想定外の出来事が起こると、どう対処して良いかが分かりません。そんな場合でも、周りを見渡し、他の人と同じ行動をとろうとするのです。

 

しかしもし、周りに人が居なくて、自分一人で判断しなければならなくなったとしたら、どうなるでしょうか。目の前に、魅力的な詐欺師がいるとします。言葉使いは滑らかで、口当たりの良いことを言います。真理を述べているようにも思えます。彼らは二人組でやってくる場合もあります。こうなると日本人は弱いのです。簡単に騙されてしまいます。

 

普段、日本人は「他人は信用できない」と思っています。ところが思いもかけず、個人的な親しみを示されたり、優しくされると騙されるのです。いつも表面しか見ていないからです。日本人は集団では頑固で強情ですが、各個撃破に弱い人達なのです。

 

どんな職場でも、腰の低い人がいます。言葉使いも丁寧で、気が利き、いつも他人の事を先回りして考えているように見えます。何かあると直ぐに「すみません」と先に謝ります。ところが胸襟を開かせてみると、途端に他人の悪口ばかり言うようになります。これが日本人の正体です。

印象が良過ぎる日本人は信用できません。それでは、はっきりとモノを言うような人間の方が信用できるのでしょうか。必ずしもそうではありません。

ではどこで見分けたら良いのでしょうか。邪悪な人間は、必ずスケープゴートを用意します。例えば、外国人やマイノリティーといったものです。そういった人を攻撃します。人々が無意識のうちに自分たちとは違うと考えているものです。そういった属性に当てはまれば、弱者であっても情け容赦なく叩きます。

宗教団体が「我々の仲間になれば救われる」「そうでない奴は誰であろうと滅ぼされる」と勧誘するような場合も同じです。

 

彼らは集団を強くするためには方法を選びません。寄付をつのり、その裏で権力者や強者にすり寄ります。清貧を強いる一方で、幹部は豪勢な暮らしをしています。利益を得ながら税金を免除されています。そしてそのカネは権力者へと渡っていくのです。日本においては、宗教が、弱者からカネを合法的に収奪するシステムとなっています。笑いが止まりません。

為政者だけでなく役人も、異動を繰り返すうちに彼らと懇意になり、秘密を漏洩したり虚偽報告を重ねたりします。それらの事実は、上の意向によって隠蔽され黙認されます。いずれも免職に相当する行為です。

 

権力者と結びついた宗教には問題があります。違法な事もやり放題となります。ラクして儲けられます。得た利益は、利害関係者(ステークホルダー)と分かち合うことで将来も安泰です。彼らは鉄のトライアングルの一角なのです。

他のどんな団体であったとしても同じことです。彼らは誰かをスケープゴートにしていないでしょうか。弱者に厳しくはないでしょうか。どんな暮らしをしているでしょうか。そういった所で本性を見極められるのです。

 

搾取される一般の日本人に目を向けると、彼らはモノを考えるのがいったいに苦手です。考えるくらいだったら、言われた通りに動いたほうがマシだと思っています。外からの刺激がなければ、眠りこけ、文明も退化してしていきます。

堅苦しい社会なので、時々、頭がおかしくなり暴発します。未来に希望があるならまだしも、そんなものはありません。仕事を辞めたくても、辞められません。もっと苦しい生活が待ち受けているからです。恨みが募りますが、自分自身を攻撃することで耐えています。これが一生続きます。「敗残者だから仕方がない」のです。うつ病や自○が増えるわけです。

 

日本人の認識とは異なり、日本はとても危険な社会です。物理的な危害がなくても、精神的に追い詰められていきます。真綿で締め付けるように徐々にです。普通のサラリーマンのように見える人が、電車の中で痴漢を働いたり、暴れまわったりします。「良い人」が、裏で悪口を振り撒きます。表面だけでは、危険を察知することができません。他人を信用できないのも無理はありません。

 

昔の日本を訪れた外国人が、よく「日本人は好奇心が強い」と書いています。好奇心が強いというのは、自分に自信が持てず、周りばかりを気にしているという事です。外国人が中国人に、機械時計のような文明の利器を紹介しても、彼らはそれに惑わされるようなことはありませんでした。自分達に自信があったからです。

一方で日本人は、自分よりいい思いをしている奴がいないか、互いに監視し合い、密告をします。江戸時代に「日本は、世界一、エスピオナージ(スパイ活動)システムが発達した国だ」と外国人に描写されたとおりです。

 

日本人は「好奇心」が強く、周りを常に見ていますが、別に人が好きなわけではありません。自分を憎むように、隣人を憎みます。彼らは良い人と思われるように言動には気をつけます。TVドラマに出てくるような理想的な良い人を演じようとします。しかしそれは不可能な話です。表面だけを飾った偽善者になるしかありません。

 

人に対する興味はありませんが、他人がまとっている権威には大いに関心があります。仕事でも、社内政治に多くの労力を割かなければいけません。「どの部署の誰々はこう考えている。だからこう進めないといけない」「社長の御言葉はこうだった」、そういった事の方が、仕事の本質よりもはるかに大切です。それをないがしろにすると、仕事が全く進みません。原理原則ではなく権威を見て動くのが日本人です。

 

人に興味が無いのですから、社会から落ちこぼれた弱者には、さらに興味がありません。社会の汚点は隠されてしまいます。日本人は、目に見えないものを想像することができません。

彼らは、人権や正義、デモクラシーを決して理解できません。人文科学や美術、音楽にも関心がありません。それよりも、手っ取り早く、カネや権力につながる実学が良いのです。「それはカネになるのか?」これが日本人の合言葉です。教育システムや、その偏りを見れば、彼らがどういう人間を育てたいのかがよく分かります。

 

結局のところ、人間の価値は信用です。カネが無くても信用があればなんとかなります。外国で流暢に話せなくても、信用を築ければなんとかなるのです。

ところが日本人には信用がありません。彼らは上辺を飾るのに夢中で、中身などは無いからです。風向きを見て態度を変える日和見主義者です。彼らは小さなコミュニティに閉じこもり、目立たぬよう、ひっそりと生きていくしかないのです。

 

信頼の構造

ヨーロッパ文化と日本文化 (岩波文庫)

安心社会から信頼社会へ―日本型システムの行方 (中公新書)

日本の「安心」はなぜ、消えたのか 社会心理学から見た現代日本の問題点 (集英社インターナショナル)