kurukuru89’s blog

主に原始キリスト教、哲学、心理、日本人について、気の赴くままに語ります。知識ではなく新しい視点、考え方を提供したいと思っています。内容は逆説的、独断的な、投影や空想も交えた極論ですが、日本人覚醒への願いを込めたエールであり、日本の発展に寄与する事を目的とします。(ここで言う日本及び日本人とはあたかもそれらを代表するが如く装うが、理性が未発達な為、感情的に動き、浅薄な信条に左右され社会に仇なしてしまう集団や人々を主に指しています)これらを通して人間に共通する問題をも探り散文的に表現していきます。

自分と世界を正しく認識できず夢も持てない日本人

日本人は正しく外界を捉えられていません。自分も分かっていません。人間は世界を脳というフィルターを通して見ています。ですからそのフィルターが歪んでいれば、世界も歪んで見えます。同じ世界を見ていても、まったく別なものを見ており、その結果、違うように行動するのです。

 

子供はまず他者を認識してから、自分を認識するようになります。もし、この世に自分しか居なかったらどうなるでしょうか。神のような存在です。自分以外に、まだ誰も存在していない状態です。そのような状況では、自分という概念さえ消失してしまいます。意味が無いからです。人間も、他人がいることで初めて自分を認識できるのです。

 

他人と自分が認識できるようになると、次に抽象的な存在を想像することができるようになります。神や法といったものです。自分と他人を、客観的な視点から見るというメタ認知のひとつです。「あるべき理想の姿」が見えてきます。

こうして自分、他者、絶対者という3つの存在がトライアングルの形で、頭の中に形成されます。この3者は対等な関係です。それらがバランスを保っているのです。

 

しかるに日本人は、この三角形の中で自分が占める割合が非常に小さいのです。他者の存在が大きく、その一画に自分が存在しているに過ぎません。その代わりに他者については、詳細な地図を脳内に持っています。「Aさんはこうする」「Bさんはああする」といった知識が豊富で、相手によって自分の行動を変えるのです。客観的で抽象的な存在というのは、彼にとっては意味がなく、考える必要のないものです。せいぜい、ムラのしきたりや世間といったものを漠然と霧のように思い浮かべるだけです。

 

「ホームズ最後の事件」という映画があります。探偵業を引退して老いたシャーロック・ホームズを描いています。引退するきっかけとなった最後の事件について書こうとしていますが、どうしても思い出せません。贖罪の意識が時折彼を苦しめます。認知の衰えによるものだと思っていましたが、原因はそれだけではありませんでした。それは彼自身に関わる問題だったのです。数々の難事件を解決してきたホームズですが、自分の問題はまるで解決できていなかったのです。

 

このように人間は、他人と関わるうちに、自身の願望の充足や問題の解決を後回しにして、すっかり忘れてしまうこともあるのです。人間を真に満足させるのは、モノやカネという具体的なものではありません。もっと捉えどころの無い抽象的なものです。それは自分の頭の中にあるのです。「天に宝を蓄えなさい。あなたの宝のあるところにあなたの心もあるからです」というのは、そういう意味です。錆びたり腐ったり盗まれたりすることの無い自分だけの宝です。

 

環境活動家が、ゴッホの絵にスープをかけたとか、ヴェルディの曲の演奏を邪魔したとか、展示されていたフェラーリにペンキをかけたとか、そんな事で騒ぐ人達がいます。贅沢品や高額で取引される絵が、何かの犠牲の上に成り立っているのは認めなければいけません。ああいった行動に出るのにも理由があります。けれども芸術はそんなことでは傷つきません。器の小さい人は、目に見えるものだけに価値があるのだと信じています。彼らは自分のクルマに飛び石の傷がついただけで気に病む人々です。

 

日本人は、もっと自分の夢を見るべきです。動物は夢をみません。「将来は、ああしたい」などと考えないからです。単に「エサを貰いたい」「主人に甘えたい」という眼前の欲望に従うだけです。そういった意味では、日本人は動物に似ています。

 

人間は夢を持っていたからこそ、文明を発達させる事ができたのです。経済も夢から始まります。誰かが描いた夢を信用し、カネを託すことで経済が回ります。単にカネをバラまいて、受け手がピンハネしたカネを蓄えるだけでは何の意味もありません。見かけ上はカネが動いているので、経済活動があるように見えていますが、実際は経済活動など無いのです。政治家や役人が、金持ちに施しをしているだけです。エリート層が「資○家の犬」となってしまったのが、現代の世界に共通している問題です。

 

自分の夢は、自分で決めなければなりません。他人や広告屋に作ってもらった夢などに意味はありません。自分が畏怖するほどの壮大な夢によって世界は動きます。「神への畏れは知恵の始め」と書かれているとおりです。確信できる抽象的な存在が見えた時に知恵と知識が生まれます。たとえそれが妄想であったとしてもです。人間には目的が必要です。

 

モーパッサンの「首飾り」というよく知られた短編小説があります。人から借りた高価なダイヤの首飾りを無くしてしまった夫婦が、長い年月をかけて弁償をします。しかし実は、その首飾りは安い偽物に過ぎなかったのです。

日本人はそこそこの企業に勤め、家庭をもち、不動産屋が用意した家を手に入れることを夢としています。それが平穏な人生だと考えています。その先はありません。しかしそれが、実はまがい物だったとしたらどうでしょうか?

 

夢の価値を決めるのは自分自身です。そのためには真贋を見抜く目を持つ必要があるでしょう。それはお仕着せの教育などでは身につかないのです。そもそも教わるものではありません。そこをよく考えてください。他人の声などどうでも良いのです。自分が本当は何を求めているのか。自分の「体」の声によく耳を澄ませるのです。

Mr.ホームズ 名探偵最後の事件(字幕版)

モーパッサン短篇選 (岩波文庫)

ツァラトゥストラ(上) (光文社古典新訳文庫)

夢の叶え方を知っていますか? (朝日新書)

最高の脳で働く方法 Your Brain at Work

トータル・リコール 劇場版 (字幕版)

ロスト・レオナルド ~史上最高額で落札された絵画の謎~

大分断 教育がもたらす新たな階級化社会(「世界の知性」シリーズ) (PHP新書)

我々はどこから来て、今どこにいるのか? 上 アングロサクソンがなぜ覇権を握ったか (文春e-book)