kurukuru89’s blog

主に原始キリスト教、哲学、心理、日本人について、気の赴くままに語ります。知識ではなく新しい視点、考え方を提供したいと思っています。内容は逆説的、独断的な、投影や空想も交えた極論ですが、日本人覚醒への願いを込めたエールであり、日本の発展に寄与する事を目的とします。(ここで言う日本及び日本人とはあたかもそれらを代表するが如く装うが、理性が未発達な為、感情的に動き、浅薄な信条に左右され社会に仇なしてしまう集団や人々を主に指しています)これらを通して人間に共通する問題をも探り散文的に表現していきます。

将来のために知や富を蓄積できない日本人

日本人ほど視野の狭い人々はいないかもしれません。彼らは自分の事や、今現在にしか興味が無いのです。そのため長期的な視野に基づいて知や富を蓄積したり、インフラを整備するといった事が出来ないのです。そもそも彼らは、将来の担い手である子供を育て、国を繁栄させる事さえ満足に出来ません。

 

日本人は「お上」や地主、世間の目といったものを常に意識してきた人達です。子供は地主に労働力を提供する為の奴隷でしかありませんでした。経済的に困窮すればちゅうちょ無く売り飛ばしたりしたのです。工業化に伴い、農家の次男三男坊は、財閥に直接労働力を提供するようになり、敗戦後は「金の卵」と言われた労働者の集団就職により、都市近辺に労働力が移動していきました。彼らは次第に、家や世間の目を気にせず、自分の事だけを考えれば良いようになったのです。農地改革等もあり、自分達の労働を手伝わせるために子供を無闇に作る必要も無くなりました。

 

都市部への人々の移動によって、言葉に頼らずに「空気を読む」ことで成り立っていた人間関係も崩れていくことになりました。様々な場所から集まった人達は、新しい隣人とのコミュニケーションが必要となる中で、警戒心を持って最低限の接触をしながらも、大いに芝居がかった親密さを演じるような人間関係の術を身につけるようになりました。こうして今に至るような表面上は馴れ合いながらもよそよそしく、裏では悪口が飛び交うという対人関係の基本的な構造が築かれていったのです。

 

また、日本人は短期的にしかものを見れない人達でした。先人達の知恵や知識、それら全てを暗記する事に意味はなく出来る事でもありません。しかし、その中からエッセンスを見出し、主体的に自分の考えと照らし合わせながら、先人が辿った知恵の道筋を辿っていくという大切な事については、ついに興味を持ち得ませんでした。

 

日本人は流行の服を変えるかのように思想や学問、知識や技術を、身に付けては捨て去ります。若い頃は最先端の物事に興味を持ち、大いに議論もしますが、やがては凡庸な日本人へと変わってしまうのです。知恵や知識を積み上げていく事は出来ず、彼らにとって文明の継続性など思いも寄らないことなのです。

 

彼らが携わっていた素朴な農作業では、周りが動く通りに季節や行事に応じた決まりきったルーチンワークを行っていれば良かったのです。近代化以降も基本的には、トランジスタラジオを組み立てていた若い女工のように、ダイオードトランジスタが何であるかを理解することは無いままに、安い賃金で指示されたとおりミスなく速く組み立てる事だけを考える、そのような人達によって日本は支えられていたのです。大量生産の時代が終わった途端に日本が斜陽化したのは自然の成り行きでした。

  

祖先をかえりみず、さらには子孫達の事も考えられない人々、彼らには過去も未来もありません。また彼らは、他人の事を考えずに反目しあい、ただひたすら己の満足を追い求める人々でもあります。

こういった人達が現在の困窮を招いたのは当然のことだったのです。一億人を有する国家などは日本人にとって手に余るものです。戦争を起こして外国の資源を収奪してやろうとか、輸出品で世界を席巻してやろうとかいう目的を失ったいま、国全体が、ただの巨大な搾取のシステムと化しています。吸い上げた側も、利益をどう使って良いのか分かっていません。

確かに明治維新以降のシステムは、元勲たちが作った奇跡の産物だったのかもしれません。しかしこのような奇跡は再び起こるものではありません。日本人はせいぜい狭い地域共同体で、農業や家内製手工業でもやっているのが性に合っているのです。