kurukuru89’s blog

主に原始キリスト教、哲学、心理、日本人について、気の赴くままに語ります。知識ではなく新しい視点、考え方を提供したいと思っています。内容は逆説的、独断的な、投影や空想も交えた極論ですが、日本人覚醒への願いを込めたエールであり、日本の発展に寄与する事を目的とします。(ここで言う日本及び日本人とはあたかもそれらを代表するが如く装うが、理性が未発達な為、感情的に動き、浅薄な信条に左右され社会に仇なしてしまう集団や人々を主に指しています)これらを通して人間に共通する問題をも探り散文的に表現していきます。

音楽

I'll Fly Away

www.youtube.com ブルーグラスのファミリーバンド、Cotton Pickin Kidsによるオリジナル曲「I'll Fly Away」です。 I'll Fly Away

Seven Steps To Heaven

www.youtube.com ドラマーとしてトニー・ウイリアムスが在籍していた頃の、マイルス・デイビス、Seven Steps To Heavenのカバーです。 Seven Steps to Heaven [Analog]

バッハ無伴奏チェロ組曲

バッハの無伴奏チェロ組曲は、チェロ奏者であるカザルスが19世紀末に再発見するまで忘れられた存在でした。今ではバッハの代表作のひとつと看做されています。「チェロの旧約聖書」とも呼ばれます。 作られた時期はブランデンブルク協奏曲や管弦楽組曲、平均…

Break on Through -The Doors

www.youtube.com ジーナさんによる、ドアーズの「Break on Through」のドラムカバーです。 ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ザ・ドアーズ~40周年記念ミックス~<ヨウガクベスト1300 SHM-CD>

グレイス・ボワーズ

若干17歳のギタリスト、グレイス・ボワーズさんです。カリフォルニア出身で現在はナッシュビルに住んでいるそうです。ステージ映えのするカリスマ性のある風貌を持ち、これからの活躍が楽しみなギタリストです。ギブソンから提供された、1961年式のSGを愛用…

Have Yourself a Merry Little Christmas

www.youtube.com ノラ・ジョーンズとレイヴェイ(Laufey)のコラボです。 レイヴェイの2ndアルバム「BEWITCHED」はグラミー賞にノミネートされています。ちなみにグラミー・ノミネートを伝える、下の動画にあるジミー・キンメル・ショーでは、それまでの大き…

平均律クラヴィーア第1巻第1番ハ長調 プレリュード

www.youtube.com 紗良オットさんによる、バッハのハ長調前奏曲です。弦とハンマーの間に不織布のようなものを掛けたアップライトピアノで新しい響きに挑戦しています。 過去にも巨匠が、ヤマハのピアノで平均律全集かゴルドベルク変奏曲集を録音した事があり…

「パラノイド」ブラックサバス

www.youtube.com ブラックサバスの「パラノイド」のジーナさんによるドラムカバーです。 PARANOID (2009 REMASTERED VERSION)

「Oh! Tengo Suerte」

www.youtube.com ビーバドゥービーのベーシストを務めているエリアナさんによる、高中正義の「Oh! Tengo Suerte」のベースカバーです。 OH! TENGO SUERTE

「the way things go」 ビーバドゥービー

www.youtube.com フィリピン生まれのイギリス人シンガーソングライター、ビーバドゥービーによる「the way thngs go」です。ロサンゼルスでのライブになります。

Funk No.1

www.youtube.com 石川県出身のベーシスト、芹田珠奈さんによる、Funk No.1です。日本人でこれだけのグルーブ感を出せる人はそうはいないでしょう。 The Princess of Funk

パトリツィア・ヤネチコヴァ 享年25

10月1日にソプラノ歌手のパトリツィア・ヤネチコヴァさんが亡くなられました。乳がんの治療が終わり、これから活動を再開しようとしていた矢先の訃報です。 (ヨハン・シュトラウスの歌劇「こうもり」から「侯爵様、あなたのようなお方は」です) (オッフェ…

「ハーヴェスト・ムーン」ニール・ヤング

www.youtube.com レイナ・デル・シド、あらため、エル・コルドバさんの「ハーヴェスト・ムーン」のカバーです。原曲のゆったりとした心地よい雰囲気をよく捉えていますね。 kurukuru89.hatenablog.com ハーヴェスト・ムーン

シエラ・フェレル 「シルバーダラー(1ドル銀貨)」

www.youtube.com シエラ・フェレルはウェストバージニア州出身のシンガー・ソングライターです。ウェストバージニアはアメリカの中でも特に貧しい場所ですが、彼女もシングルマザーの家庭で育ちました。苗字からするとアイルランド系でしょうか。小柄な人で…

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第12番

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第12番は、後期に書き上げられた一連の弦楽四重奏曲のスタートとなる曲です。交響曲第9番とミサ・ソレムニスという大作を書き上げてから、ベートーヴェンは、それまで中断していた弦楽四重奏曲の作曲を再開します。その嚆矢とな…

古楽器で演奏するクラシック音楽

クラシック音楽は、高尚な音楽のように見られることがあります。しかしクラシック音楽だって、その当時のポップミュージックだったのです。当時の楽器で演奏することによって、その時代の雰囲気に少しでも近づくことができます。 バロック期以前の音楽という…

レイナ・デル・シドと西村ケントのコラボ

アメリカのミュージシャン、アウル・シティーの”FIREFLIES”のカバーです。レイナ・デル・シドこと、レイチェル・コルドバさんとトニー・リンドグレンさんは、定期的にYOUTUBEでオリジナル曲やカバー曲を発表しています。 今回のゲストは豪華です。ギタリスト…

音楽と言葉を理解できず抽象的思考ができない日本人

日本人は抽象的な思考を苦手としています。なぜでしょうか。音や言葉を処理する能力と抽象化の能力は関係しています。ところが日本人は、音声処理が苦手なのです。彼らの思考能力に限界があるのは、こういった理由もあるのです。 人間が世界を認識する場合に…

レイヴェイ 「フォーリング・ビハインド」

アイスランド人と中国人の親を持つ、シンガーソングライターのレイヴェイさんが、今年の8月にファースト・アルバムを発表しています。(Laufeyと書いて、レイヴェイと読むそうです) これまでも、バークリー音楽大学の寮で書いた曲をYOUTUBEで発表しており…

ベートーヴェン ピアノソナタ第32番(作品111)

第32番は、ベートーヴェンによる最後のピアノソナタになります。52歳の時の作品です。彼が死去したのは56歳のときです。ベートーヴェンは、形式に拘った時期もありますが、晩年になると自由な構造の曲を書くようになりました。 本作品も、ピアノソナタであり…

ベートーヴェン ディアベリのワルツによる33の変奏曲(Op.120)

ディアベリ変奏曲は、ベートーヴェンの晩年に書かれたピアノ曲です。テーマと33個の変奏曲から成り、全てを演奏すると1時間前後もかかる大作です。 ピアニストの内田光子さんが、今年になって、この曲を録音し発表しています。YOUTUBEでも流されている紹介動…

Am I The Same Girl ?

スウィング・アウト・シスターによる、バーバリ・アクリンの「Am I The Same Girl」(1968年)のカバーです。スウィング・アウト・シスターと日本との関わりは深く、テレビドラマのための主題歌「あなたにいてほしい」が日本でヒットしています。 www.youtub…

Isn't She Lovely

ドイツのコメディエンヌであり、歌手でもある、レア・ヒエロニムスさんによる、スティービー・ワンダーの曲「Isn't She Lovely」のカバーです。 www.youtube.com Isn't She Lovely

人間にとって時間とは何か

人間にとって時間とは、どういう意味を持つものでしょうか。我々は時間というものを漠然とは感じています。絶対的なものではないにしても、相対的な時間はあるだろうと思っています。ところが実のところ、時間軸そのものがあるのかどうかさえ不確かなのです…

生の始まりと終わりについて

国の統治に携わる者はどう生きていくべきでしょうか。それは庶民のものとは異なるものであるはずです。生き方が違うのであれば、その終わり方も異なります。 「良い死に方を知らないものは、悪い生き方をするだろう」とセネカは書きました。何をするにあたっ…

人生の意味を問い続けたチャイコフスキー −伝えたいものを持つことの大切さ−

チャイコフスキーは、「運命」を強く意識した作曲家でした。運命というとベートーヴェンの交響曲が有名ですが、ベートーヴェン自身が、あの曲と運命を結びつけて語った記録は残っていません。 チャイコフスキーがもっとも精力を傾けたのは交響曲です。後期の…

日本語からみる日本人の言語能力の限界

日本人の言葉の使い方を見ていくことで、彼らの思考様式を推測することができます。特に英語との比較によってです。日本人の多くは英語を苦手とします。例え英文を読むことはできても、書くのは不得手です。 それによって分かるのは、次のことです。主体的で…

相手を騙すことで成り立つ日本経済 −他人を信頼できない日本人−

商売は信用で成り立っています。最低限守るべきルールがあります。しかし日本では、相手をいかに騙すかが大事です。どんな卑怯な手を使っても勝ちは勝ちというのが日本流です。 信じられないかもしれませんが、百科事典のセールスマンというのが居ました。19…

言われるがままに踊り続ける日本人

日本人は騙されやすい人々です。自分で考えることができません。誰かから言われた通りの事をやるだけです。振付師から「祭りだ、踊れ!」 と言われれば、無表情でそれに従うのです。やる気が無いのに「仕方がない」と呟き、破滅へと向かって猪突猛進していき…

What a Wonderful World ー理想を思い描くことについてー

ルイ・アームストロングが歌っていた「この素晴らしき世界」という有名な曲があります。ベトナム戦争の頃に書かれた曲です。実際には存在し得ない平和な世界を歌っています。それが素朴な歌詞で綴られています。 理想に反応して、それを歓ぶという心は何処か…